つめ物やかぶせ物を入れた歯が虫歯になる主な原因は、つめ物・かぶせ物と歯の間の隙間や段差に汚れが溜まることです。
セラミックのつめ物・かぶせ物は高品質なオーダーメイドのものなので、精度が非常に良く段差や隙間がないので汚れが溜まりません。
またセラミックは吸水性がなくツルツルしているため、劣化しにくく汚れがつきにくいという特徴があります。
つめ物やかぶせ物を入れた歯が虫歯になる主な原因は、つめ物・かぶせ物と歯の間の隙間や段差に汚れが溜まることです。
セラミックのつめ物・かぶせ物は高品質なオーダーメイドのものなので、精度が非常に良く段差や隙間がないので汚れが溜まりません。
またセラミックは吸水性がなくツルツルしているため、劣化しにくく汚れがつきにくいという特徴があります。
歯科医は自分や家族が虫歯になった場合、銀歯を第一選択で選ぶという事はほとんどありません。
その理由は、銀歯は保険適応で安価な分、精度が高くないため将来的に銀歯の中が虫歯になるリスクが高いからです。銀歯の中でできる虫歯は、ほとんどの場合無症状で進行します。そして歯の神経まで虫歯がいくと激しい痛みがでます。
また、銀歯はレントゲンで白くうつるため、銀歯の中で虫歯ができても気づきにくい場合があります。
これは、神経の治療をした後に入れる銀歯のかぶせ物にも当てはまります。神経を取っているので症状が出ないため、注意が必要です。
銀歯で注意することをここまでお伝えしてきましたが、銀歯を入れてはいけないということではありません。
大切なのは、銀歯は一生ものではないということを理解することです。
定期検診で定期的にレントゲン撮影してチェックし、銀歯と歯の間に隙間や段差ができてきたら、症状がなくても古い銀歯を一度外して中をチェックするようにしましょう。
そうすることで虫歯を早期に発見し、一度いれた銀歯をそのままにするよりも、かなり歯を長持ちさせることが
できます。
西永福駅前歯科・矯正歯科では虫歯治療から美しい歯を実現する審美歯科(歯のセラミック)やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラントや入れ歯まで総合診療を提供いたしております。
急な痛みや取れた外れたなどお口の中で何かお困りのことございましたらお気軽にご相談下さい。