歯のクリーニング

保険証を持参の方

歯のクリーニングをしたい(ご来院)
歯科衛生士がお口の状態をチェック
歯茎の腫れ・炎症・出血がある方
歯ぐきが健康な状態の方

保険診療
4,000円~
5,000円
(保険3割負担)

※初診時や口内環境の状態によりレントゲン撮影を行うことがあります。
その場合は、別途費用が発生いたします。

自由診療 
8,800円(税込)

過去にこんな経験をされたことありませんか?

クリーニングの流れ
(施術中に歯科医師の口腔内チェックが入ります)

STEP1:口腔内のチェック・カウンセリング

患者さまのお口の中の検査をし、前回の検診から痛みや口内のお困りごと、体調の変化がないかお話を伺います。
検査結果を元に患者さまのご要望も伺い患者さまのお口の状態にあわせてクリーニングを進めていきます。

※必要に応じて、口腔内写真やレントゲン撮影をすることがあります。その場合は別途費用が発生することがあります。詳しくは担当スタッフよりご案内いたします。

STEP2:ブラッシング指導

普段の磨き残しが目立つ部分やブラッシング圧、ゴシゴシと大きなストロークになっていないかをチェック。
患者さまの歯の形状に合わせ、ブラッシングが苦手な部分へのアプローチの仕方などアドバイスいたします。

※ブラッシング指導時に染め出しを行うことがあります。染め出しした色が唇などにつく場合があります。クリーニング後の会議や外出の予定は控えることをおすすめします。

STEP3:歯垢・歯石を取り除く(除去)

先端から超音波を発生させる特殊な器具を使い、歯の表面や歯ぐきに付着した歯垢・歯石を取り除いていきます。

※口内環境(歯周病の方や歯石が付いている方)が悪い場合、痛みを感じることがあります。
※万が一、痛みを強く感じる場合は衛生士にご相談ください。

STEP4:着色の除去・歯の表面の清掃(PMTC)

柔らかい専用のブラシと研磨剤を含むペーストを使用し、歯の表面を磨くことで着色を落とし、表面をツルツルに仕上げていきます。
歯本来の色を取り戻せるとともに歯質の強化にも繋がります。

STEP5:歯の間の清掃

フロスを使って、歯の間の溝に残った歯垢を最後に綺麗に取り除いていきます。

STEP6:最終チェック・フッ素塗布

歯の汚れを全て落とした状態で最終チェックを行います。
虫歯予防・歯質強化のためフッ素を塗布していきます。

※患者さまの口内環境により1度で終わらないことがあります。その場合は、衛生士より説明いたします。ご理解いただきますようお願いします。
※クリーニングの流れは患者さまにより順番や手順が前後する場合がございます。

オプション

ホワイトニング

オフィスホワイトニング・・・3,300円(税込)

※歯科医院で行うホワイトニングの施術

ホームホワイトニング・・・11,000円(税込)

※ご自宅でできるホワイトニング

定期検診では歯に付着した着色を落としますが、ホワイトニングのように白くすることはできません。
歯を白くしたい方は、ホワイトニングをおこなうことで希望の色味に近づけることができます。

まる歯のクリーニングの特徴

歯科医院で歯のクリーニング(定期検診)を受診したことがありますか?
日頃の歯ブラシで落とせる歯の汚れは約60%前後だと言われています。

毎日の歯ブラシケアで残った約40%の汚れが蓄積することで、虫歯や歯周病などお口のトラブルを引き起こす原因になります。

また、蓄積された汚れ(プラーク)が唾液中のミネラルと結合することで歯石になります。
残念ながら一度できた歯石は、歯ブラシで落とすことができません。

歯科医院の定期検診(クリーニング)を受診することで、蓄積してできた歯石を取り除く、虫歯の早期発見など、虫歯・歯周病予防にもつながります。
歯の表面がツルツルになることで歯ブラシでは感じることのない、口内の爽快感も味わうことができます。

まる歯のスタッフが、患者さまのお口の健康を守るお手伝いをします。

クリーニングにまつわるQ&A

Q.歯のクリーニングとホワイトニングの違いはなんですか。

A.歯のクリーニングは、歯垢・歯石の除去、着色を除去することで、歯本来の白さを取り戻すことができますが、歯の色を白くすることはできません。
歯本来の色よりも白くしたい場合は、ホワイトニングをあわせることで希望の色味に近づけることができます。

Q.クリーニングの施術中に痛みはありますか?

A.痛みが出ないように施術を進めています。
しかし、使用する器具から水がでるため知覚過敏の症状で歯がしみることがあります。
また、歯周病が進行していた場合は、歯ぐきの中の歯石を取り除く際に痛みを感じる方もいます。
少しでも「痛い」と感じたら、歯科衛生士にご相談ください。

Q.クリーニングに通う頻度はどのくらいですか。

A.通常は、3ヵ月~6ヵ月に一度です。
しかし、日頃の歯磨きの仕方(磨き残し等)や歯並び等によりお口の中の状態は異なります。
そのため、クリーニングに通う頻度も患者さま一人ひとりによって変わってきます。
お口の中の状態を確認し、歯科衛生士から詳しくご説明します。

Q.歯のクリーニングの保険診療と自由診療の違いはなんですか。

A.目的が異なります。
治療を目的とした歯石除去などの場合は、保険診療。
予防を目的とした場合は、自由診療になります。

Q.男性でもクリーニングを受けることはできますか。

A.男性・女性に関わらず、予防歯科の観点からクリーニングを受診される方も多くなっています。
また、ホワイトニングも男性の患者さまから好評の施術の一つです。

歯のクリーニングについて

ホワイトニングについて

着色・歯石・歯のざらつきを落として
ツルツルのきれいな歯へ!

超音波クリーナーと専用ブラシで、歯についた汚れを除去します。
歯のクリーニングを行うことで虫歯や歯周病、口臭を予防し、ホワイトニングの効果を上げる事ができます。3ヶ月に1度の歯のクリーニングで治療いらずの健康な歯を手に入れましょう!

予防・定期検診 定期検診について

歯のクリーニングを行うメリット

ホワイトニングについて

虫歯・歯周病をつくる原因を見つけ
対策ができる

虫歯や歯周病の原因は、

  • 生活習慣
  • 噛み合わせ
  • 歯並び
  • 免疫力
  • セルフケアの質

など様々なものがあります。カウンセリングの中で原因を探し、クリーニングしながら対策していくことで、病気とは無縁の健康なお口を手に入れましょう。

虫歯 歯周病 歯のクリーニングが定期的に必要と言われる理由

白い歯に関する勘違い

ホワイトニングについて

歯のクリーニング = ホワイトニング
ではありません

歯のクリーニングとは、自分の歯の歯石や着色を除去して歯本来の色に戻すことをいいます。一方、ホワイトニングは歯を漂白して白くすることをいいます。歯をクリーニングした後にホワイトニングを行うことで、ホワイトニング効果を高める事が出来ます。

カウンセリングの中で原因を探し、クリーニングしながら対策していくことで、病気とは無縁の健康なお口を手に入れましょう。

歯のホワイトニング
について
歯が黄色いかも!と思ったら歯医者へ行こう

歯のクリーニングで
歯石・バイオフィルムを除去!

ホワイトニングについて

バイオフィルムってなに?

バイオフィルムとは細菌の塊がつくる膜のことをいいます。このバイオフィルムは3ヶ月ほどで歯の表面にでき、歯ブラシなどでは落とすことができません。歯科医院での歯のクリーニングで除去する事ができます。

バイオフィルムは排水溝にできるヌメリのようなものです。バイオフィルムがあると、歯の表面の歯石や細菌を覆って保護してしまうため、フッ素や歯磨き粉・マウスウォッシュの抗菌成分が歯に浸透しにくくなってしまいます。

バイオフィルムを放置すると、虫歯や歯周病のリスクが増えてしまうため、3ヶ月に1回の定期検診で歯石・バイオフィルムを除去して、ツルツルのきれいな歯を手に入れましょう!

歯科衛生士がわかりやすく解説!歯磨き粉選びのポイントとは!? 歯石除去が歯周病予防になる理由

クリーニングの動画

スケーリング(保険でできる歯石除去)

歯のクリーニング「スケーリング」の施術動画です。歯石やプラークをスケーリングで取っていきます。この動画では、スケーリングのデモを行っておりますので、ぜひご覧ください。

歯のクリーニングはどうして痛いの?

PMTC(自費のクリーニングで行う着色・
ぬめり除去、歯のトリートメント)

PMTC(自費のクリーニングで行う着色・ぬめり除去、歯のトリートメント)の説明動画をご用意しました。この動画では、PMTCのデモを行っておりますので、ぜひご覧ください。

西永福駅前歯科・矯正歯科 診療内容

患者様のお悩みを解決する総合診療の西永福駅前歯科・矯正歯科

西永福駅前歯科・矯正歯科では虫歯治療から美しい歯を実現する審美歯科(歯のセラミック)やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラントや入れ歯まで総合診療を提供いたしております。

急な痛みや取れた外れたなどお口の中で何かお困りのことございましたらお気軽にご相談下さい。

西永福の歯医者 | 西永福駅前歯科・矯正歯科

24時間WEB予約受付中!

当日のご予約はでお願いします。

西永福駅徒歩30秒の歯医者|西永福駅前歯科・矯正歯科