歯の汚れの原因と対処法

歯の色で印象が大きく変化する

歯に着色や汚れがあるとどのような印象を与えるのでしょうか?

2021年に歯科タウンが310人の男女を対象に行なった「歯の色について意識調査」の結果によると、他人の歯の色が気になると回答した人は82.4% でした。さらに、4人に1人が、歯が黄ばんでいる人に対してだらしなさや嫌悪感を覚えると回答しました。
このように、顔の印象と歯の汚れが大きく関係していることがわかります。このページでは、印象に大きな影響を与える歯の汚れの原因と治療についてご説明します。

歯の汚れは、外因性内因性に分けられます。外因性の汚れは、食べ物などの汚れが歯の表面に付着することによる汚れです。内因性の汚れは、歯の内部に汚れが付着し歯が着色しているように見える汚れのことを指します。

引用元:歯科タウン意識調査

外因性の汚れの原因と治療法

飲食物やタバコによる汚れ

唾液には、歯をコーティングするペリクルという成分があります。ペリクルは、食べものや飲みものに含まれているポリフェノールに反応し、着色の原因となります。
ポリフェノールを含むものには、チョコレート、赤ワイン、コーヒーなどがあり、これらは歯の着色の原因になります。
また、タバコに含まれているタールもペリクルと反応するので歯の汚れの原因となります。

プラークや歯石の付着

食事をするとプラーク(歯垢)が付着します。プラークは菌の塊で、これが固まると歯石になります。
歯石が歯に付着すると、歯が白〜黄色っぽく見えます。場合によっては、歯石に汚れが付着し、黒く見えることもあります。

専門的な歯のクリーニング

飲食物により付着した汚れや歯石は、日常の歯磨きで綺麗にすることは困難です。除去するためには、歯科医院で受ける専門的なクリーニングが必要です。
専門的な歯のクリーニングには、スケーリングPMTCの2つがあります。スケーリングは、超音波の機械を用いて歯石を除去する処置のことをいいます。PMTCは、専用の機械と研磨剤を用いた清掃方法で、日常の歯磨きでは落とせない飲食物の汚れを取ることができます。

クリーニングの動画

歯石除去(スケーリング)

PMTC(着色除去)

ホワイトニング

専門的な歯のクリーニングを行うことで、本来の歯の色を取り戻すことができます。一方、本来の歯の色よりも白くする方法としてホワイトニングがあります。

ホワイトニングには、歯科医院で行うオフィスホワイトニングと自宅で行うホームホワイトニングの2種類があります。
オフィスホワイトニングでは濃度の高い薬剤を使用することができるので、1度の来院である程度、歯を白くすることができます。
ホームホワイトニングは、自宅でご自身のペースで行うことができ、薬剤が深く浸透するのでホワイトニングの効果が長持ちするのが特徴です。

ホワイトニングとクリーニングの違い

内因性の汚れの原因と治療法

虫歯によるもの

初期の虫歯では、歯の表面が一部白く変色することがあります。これを白斑(はくはん)と言います。
この状態ではまだ歯に穴があいていないので、フッ素を歯の表面に塗ることで治療することができます。
初期の虫歯が進行すると歯に穴があいて黒く見えます。この状態になると虫歯を削って専用の樹脂を詰める必要があります。

年齢によるもの

年を重ねると歯の表面のエナメル質が薄くなります。そのため、エナメル質の内側にある象牙質(ぞうげしつ)の色が透け、歯が黄ばんで見えることがあります。
この場合は、ホワイトニングを行うことにより黄ばみを改善することができます。

歯髄によるもの

歯の内部には、血管や神経が収められている歯髄(しずい)という部位があります。この歯髄が虫歯などの影響で機能を失うと、象牙質の中のコラーゲンなどに栄養が行かず、変色します。
その結果、神経が死んでいる歯は黒く変色してしまいます。
治療法としては、死んだ神経を取る処置を行った後、着色した歯にセラミックの歯をかぶせるという方法があります。

薬剤性によるもの

歯の形成期(0〜12歳ごろ)までに、テトラサイクリン系という種類の抗生物質を大量に服用すると、抗生物質の成分が象牙質に沈着します。
その結果、歯が着色し黒ずんでいるように見えることがあります。このようにテトラサイクリン系の抗生物質により着色した歯をテトラサイクリン歯といいます。
テトラサイクリン歯の治療方法としては、セラミックの歯をかぶせる方法があります。

セラミック治療

フッ素の過剰摂取

フッ素は虫歯予防に非常に効果的です。しかし、7歳ぐらいまでにフッ素を多く含んだ井戸水などを大量に飲むと歯に白い斑点ができる場合があります。このような歯を斑状歯(はんじょうし)といいます。斑状歯もテトラサイクリン歯と同様にセラミック治療が有効です。

まとめ

歯の汚れの原因と治療方法を外因性と内因性に分けてご説明しました。

歯の汚れが外因性か内因性により、治療方針が異なります。お口の中の汚れが気になる方は、是非当院にご相談ください。お一人お一人の状況に合わせ、治療をご提案いたします。

西永福駅前歯科・矯正歯科 診療内容

患者様のお悩みを解決する総合診療の西永福駅前歯科・矯正歯科

西永福駅前歯科・矯正歯科では虫歯治療から美しい歯を実現する審美歯科(歯のセラミック)やホワイトニング、歯を失ってしまった方へのインプラントや入れ歯まで総合診療を提供いたしております。

急な痛みや取れた外れたなどお口の中で何かお困りのことございましたらお気軽にご相談下さい。

西永福の歯医者 | 西永福駅前歯科・矯正歯科

24時間WEB予約受付中!

当日のご予約はでお願いします。

西永福駅徒歩30秒の歯医者|西永福駅前歯科・矯正歯科